2020.06.10

東京都稲城市のお客様の所へ

先日、東京稲城市のお客様よりホームページを見て頂き、無料調査のご依頼を受け伺って来ました。
家を建ててから20年以上シロアリ予防はした事がなく水廻りなんかが心配で…との事でした。

台所の点検口より入り、浴室、洗面所、トイレ、玄関の框(かまち)を確認をしたところ特に被害はなかったのですが、奥の和室へつながる人通口が無く、確認が出来ませんでした。
お家の人に聞いた所、和室は増築部分との事。
又、和室の外回りを見ると和室の基礎部分から伸びる「蟻道」を確認しました。

このままだと和室だけ防蟻処理作業ができない為、了解を得て畳をめくり、「大引き」や「根太(ねだ)」を切らないよう床板を切りそこから入り和室部分の土台部分の被害が確認出来ました。

被害箇所をカメラで撮影してお客様へ見ていただき、お見積もりを送りますとお伝えしました。

今回のように一つの点検口から入り、床下全てに行けない場合もあります。洋間しかない様な場合は新たに点検口を作り作業を行います。

上記のようにどうすればお客様にとってベストか、大事なお家を守る為にご提言する場合もあります。

ご心配な事、ご不安な事、一つでもありましたら
弊社ダイシン消毒へご連絡下さい。